目覚まし止めたら5分のスマホ
朝、なかなか起きらず、2度寝、3度寝している方に効果的な習慣です。
とにかく、朝起きたら、布団から出る前にスマホをいじりましょう。
そうすることでセロトニンが分泌され、自然に起きようと思えるようになります。
セロトニンは脳で分泌される幸福物質の1つで、不足すると朝起きれなかったり、やる気が出なくなったり、うつ病の原因にもなります。
また、指を使って操作することにより、大脳側坐核が刺激され、「さぁ、起きよう!」という意欲が湧いてきます。
朝起きたら、まずはスマホで、メール、LINE、SNSのチェックをしましょう。
スマホのアラームを目覚ましに使っている方は、一石二鳥です。
一度試して、出来れば習慣化してみてください。
コメント